転職サービスは転職サイトや転職エージェント、スクール併設など様々な種類があります。
また転職サイトや転職エージェントも総合型と特化型があります。
総合型は幅広い求人を検索できる・紹介されるといったメリットがありますが、もしあなたが特定の業界や職種に絞って転職活動をしているのであれば、求人数が限られてしまう可能性も。
このように転職サービスはあなたの転職活動の軸に沿って、各転職サービスの特徴を捉えて登録をしないと、遠回りになることもあり得ます。
そこで今回は有力な転職サービスをジャンルごとにわけて、それぞれの特徴を記載しました。
最終的にどこに登録するのかを決めるのはあなた自身ですが、少しでも決める際の参考になればと思います。
目次
【あなたにあうものが見つかります】キャリア別転職サービス比較
転職サイト比較
サービス名 | コメント |
リクナビNEXT | ・総合転職サイトといえばリクナビNEXT ・圧倒的求人数 ・スカウト機能有 |
とらばーゆ | ・老舗転職サイト ・関東の求人多 ・総合サイトながら業過別の求人特集が充実(特にアパレル・看護系) |
転職エージェント比較
サービス名 | コメント |
パソナキャリア | ・総合型転職エージェントだが業界・職種別のチーム体制あり ・平日・土曜日は日中だけでなく夜間も面談可能 |
CAREERCARVER | ・ハイクラス専門 ・ヘッドハンター ・金融、マーケティング、IT系のハイクラス求人が強い |
JAC Recruitment | ・管理・専門職、ミドル・ハイクラス向けの高年収層に特化した転職エージェント |
Aidem Smart Agent | ・総合型転職エージェントサービス ・厳選した求人を紹介してくれます |
転職エージェントはハイクラス以外であれば、総合型エージェントに1つ登録すれば良いと思います。
よっぽど特殊な求人ではない限り、どのエージェントもほぼ8割の求人は被っています。
私も以前転職エージェントに4社ほど登録していましたが、紹介された求人の9割は4社全てから同求人を紹介されました。
IT業界・IT職種への転職サービス比較
サービス名 | コメント |
TechClips | ・ITエンジニア専門の転職エージェント ・現職のエンジニアがコンサルティングを行います |
GEEK JOB | ・無料のプログラミング学習&就職支援サービス ・参加者の71.6%はパソコン初心者。転職成功率は95.1% ・超未経験からITエンジニアへの転職ならここ! |
DMM WEBCAMP | ・転職保証のプログラミングスクール ・受講者満足度も90%以上 |
IT専門転職エージェント@PRO人 | ・IT職種・業界特化型転職エージェント ・アドバイザーは全員IT経験者 ・首都圏の求人が豊富 |
ITの転職サービスは最近増えてますね。
未経験であればスクールも運営しているエージェントを使うのがおすすめです。
20代・30代向け転職サービス比較
サービス名 | コメント |
マイナビジョブ20’s | ・20代の求人に特化 ・総合型なので求人の幅は広い |
ウズキャリ既卒 | ・フリータに強い ・既卒・第二新卒・フリーターの内定率86%以上 ・入社後の定着率93%以上 |
ハタラクティブ | ・メインは完全に未経験でも正社員として就職できる求人 ・年層のフリーターや第二新卒に特化した就職、転職支援サービス |
未経験NAVI | ・大手人材紹介会社の転職サービスを登録しても転職できない人におすすめ ・高卒、専門卒の転職希望者に強い |
かつやくカレッジ | ・カレッジ型転職エージェント ・「就職まで」ではなく、正社員になって「活躍するまで」を支援 ・「就職トリプルお祝い金」10万円支給! ・高卒、大学中退者の就職支援に強い |
いい就職ドットコム | ・自己アピール勉強会など、各種勉強会に可能 ・体験入社を通じて入社を決められる!(一部企業を除く) |
第二新卒エージェントneo | ・スタッフは全員第二新卒 ・ブラック企業を除外、優良企業のみのご紹介 ・内定後はもちろん、入社後もサポートが充実 |