今や就活生向けの新卒サービスは百家争鳴の模様です。
数年前であればリクナビ・マイナビに登録をしていれば問題ありませんでした。
しかし新型コロナによるオンライン面接の増加・景気悪化による採用環境の悪化により、ナビだけに登録をしていては内定がもらない可能性も予想されます。
そこで今回は就活生むけの新卒サービスを比較表にしました。
ナビサイトは登録している前提なので除外しています。
どんな特徴があるのかもコメントしていますので、気になるサービスがあれば是非チェックしてください。
就活生向け新卒サービス比較
サービス名 | コメント |
digmee | ・LINEで手軽に選考会応募可能 ・企業の人事と直接面談が可能 ・digmeeイベントなら、優秀な人に、複数企業から一気に選考パスを付与 |
MeetsCompany | ・就活生の5人に1人が利用しているサービス ・全国各地で採用イベントを開催 ・年間の採用イベントの開催数は業界NO.1の650回以上 ・企業と近い距離で話やアピールができます |
キミスカ | ・新卒オファー型就活サイトながら、マッチングイベントも有 ・圧倒的制度の自己分析を無料で受けられる ・相談役としてコンサルタントがいるため安心して進められます |
キャリアチケット | ・内定率が1.2倍になる面接対策プログラム ・自己分析、ESなどの基本的なことがわかるセミナーを定期実施 ・日程調整や人事との連絡もサポートしてくれます 最短1週間で内定獲得する人も |
OfferBox<オファーボックス> | ・利用学生数 16.5万人以上 就活生の3人に1人が登録! ・<3年連続>学生利用率No.1(新卒オファー型就活サイト) ・適性診断AnalyzeU+を無料で受験可能 ・学生のオファー受信率 93.6% ・自宅にいながら企業からオファーを受けることが可能 |
dodaキャンパス | ・逆求人&オファー型就活支援サービス ・登録企業数は6,200社 ・「dodaキャンパスゼミ」を通して成長支援サービスが無料で受けられます ・オンライン就活に適したサービス |
ねっとで合説 | ・短時間で多くの企業の情報を知りたい人 ・他のナビサイトでは知ることができない情報が欲しい人 ・文章ではなく企業の人を見たい人 |
ウズウズカレッジ | ・内定率86%超、入社後の定着率97% ・スクールもやっているので1人で就活進めることに不安の人におすすめ ・内定もらえず卒業した人におすすめ |
DYM就職 | ・正社員求人100% ・ブラック企業は徹底排除 ・イベント来場者の就職率は脅威の96% ・書類選考なし ・カンタン60秒マッチングサービス |
就活ノート | ・1000社を超える企業の通過ES実例 ・先輩がまとめたリアルな選考情報 ・業界で活躍されている就活のプロが語るコーナー有 |
理解ナビ | ・理系就活生を対象とした就活情報サイト |
これからの就活はリスクヘッジの意識が重要
新型コロナによる就活への大きな影響は、選考のオンライン化と採用環境の悪化です。
どちらにも共通しているのは、就活においても貧富の差が拡大していくということ。
上位校でコミュニケーションに長けている学生は内定を苦労なくもらえるでしょう。
しかし、そうでない学生はかなり厳しい環境が待ち受けている可能性が高いです。
就職活動を勝ち抜くためには、「ナビサイトに登録をする」「インターンに参加する」という周りの学生と同じことをするのではなく、様々な就活サービスに登録をすることが重要です。
様々な就活サービスに登録することで、内定獲得のためのチャネルを複数持っていくこと(=リスクヘッジ)が重要になるでしょう。
今日ご紹介したサービス以外のものもありますが、比較的サービスの歴史がある・実績があるものに絞っていますので、是非参考にして頂ければと思います。